◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
SOLIDWORKS Japan User Group(SWJUG/エスダブリュージャグ)は、日本における公式なダッソー・システムズ(旧社名ソリッドワークス・ジャパン)社公認のSOLIDWORKSユーザー会です。
SOLIDWORKSユーザーの皆様の力と成るべく、各地で技術交流会を開催し、またSNSサイト上での情報共有を行なっています。
複数名のリーダーにてボランティア運営を行なっている非営利団体です。
SWJUG-RING(JUGRING/ジャグリング)は、SWJUGが運営しているSNS(ソーシャルネットワークサービス)を用いたSWJUG公式コミュニティサイトです。
SWJUG会員同士のコミュニケーションの場を提供すると共に、SWJUGをサポート頂いている企業様からの情報も掲載しております。
また、SWJUGの地域活動をサポートすべく各地域専用のグループを作成しております。
(※ユーザ自身が運用しておりますので、システム不具合などのトラブルに早期対応できないことがありますがご了承ください。)
SWJUGの各種活動に参加したい場合、またSWJUG-RINGを利用したい場合は、SWJUGに入会する必要があります。
SWJUGに入会するには以下の2項目が必要条件となります。
・SOLIDWORKSの正規ユーザーである
・積極的にコミュニティに参加できる人
入会を希望される方は 入会申込みページ を表示し必要事項を記入し申込みください。
(※会員資格の詳細な情報は SWJUG会則 をご確認ください。)
SWJUGへのお問い合わせは下記アドレスへメールください。
SWJUG事務局 swjug_jimu@swjug.org
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
SWJUGを運営し地域グループ活動を強力にサポートしているリーダーを紹介いたします。
SWJUG代表リーダー/近畿地区
横網代 秀幸(Hideyuki Yokoajiro) メッセージ送信
あじろワークス
【なぜリーダーになったか】
SWJUGには2017より参加させて頂いております。勉強会でお話させて頂いたりSWWJ東京にも会員として参加させて頂いたりとたくさんの出会いもありました。
・「楽しいツール(SOLIDWORKS)を使えるんだから色々と出来た方が楽しい&お得なのでは?」
・「濃い、深いお話が出来る仲間を増やしたい」
という感じで仲間を増やしたいので活動の幅を広げる為リーダーに参加致しました。
【SolidWorksとのかかわり】
設計・解析・ドキュメント作成に使用しています。
ほぼSOLIDWORKSブログ「あじろのブログ」も宜しくお願い致します!
SWJUGリーダー/東海地区/SWJUG Team Aichiリーダー
岩田 武也(Takeya Iwata) メッセージ送信
旭精機工業株式会社
【なぜリーダーになったか】
SWJUGの活動には、2003年から会員として参加させていただいています。
活動の中で、技術交流会は情報収集の場として大変良いものでしたが、残念ながら遠方での開催が多くでしたので、もっと身近なところでもこういった集まりがあれば良いなと思っていました。
愛知近隣での地域活動に貢献できればと考え、リーダーとして携わるようになりました。
【SolidWorksとのかかわり】
2003年の導入から3DCADシステムの立ち上げ・推進役そして設計者としてSOLIDWORKSにかかわっています。設計者あがりで機械設計もしながら、社内での3D活用を推進しています。
よろしくお願いします。
SWJUGリーダー/北陸地区/SWJUG Team Toyamaリーダー
萩原 英一郎 (Eiichiro Hagiwara) メッセージ送信
YKK株式会社
【なぜリーダーになったか】
一番の理由はズバリ、津田駒工業の山本さん(北陸地区リーダー)に誘われたからです。
熱い思いを持った山本さんと共に、北陸地区のSOLIDWORKSユーザーを活性化していきたいです。
そしてTeam Ishikawaに対抗できるTeam Toyamaを築きたいと思っています。
普段の仕事においても、社内でのSolidWorksの環境設定・管理を行なっているため、このような活動を通じて自分自身のスキルアップも図りたいと考えています。
【SolidWorksとのかかわり】
社内導入当初は全く関わっていませんでした。
設計の3D化を本格的に開始させ始めた2003年頃から、CADの管理者としてSolidWorksと関わるようになりました。
もともと機械設計者でしたが、タイミングが悪くSolidWorksでの実際の設計は行なったことがありません。
今はCAD管理・推進役に徹し、設計者からの要望を聞いたり、CAD操作を観察したり、問合せを受けたり、またCADスキルアップのための教育を行なったりしながら、設計やものづくりに適した環境づくりを目指しています。
SWJUGリーダー/四国地区
中島 聡(Satoshi Nakajima) メッセージ送信
住友重機械工業株式会社
【なぜリーダーになったか】
長年SolidWorksユーザー会に四国地区のリーダーがいなかったのですが、四国にもSolidWorksユーザーはいるはず!!と思い…。
【SolidWorksとのかかわり】
最初にSolidWorksに触れたのはバージョン98から。
当初は、「このツールはモノになるのか?」という疑問と闘いながらでしたが、3次元の可能性を信じて使い続けてきました。以降SolidWorksにて見積~設計~製作のプロセスで、機械設計、解析に携わってきました。
ここ数年は、3次元ツールを用いた業務プロセス改革の業務をしています。
SWJUGリーダー/近畿地区/SWJUG Team Osakaリーダー
山内 義夫(yoshio yamauchi) メッセージ送信
株式会社タカトリ
【なぜリーダーになったか】
下記にもありますが、SOLIDWORKSの管理業務および設計業務を兼任しています。
その関わりの中でユーザー会を知り、ユーザー会に助けていただきました。
同じような境遇にいる方は、少なからずいらっしゃると思いますので、
ユーザー会に対し、設計業務と管理業務を兼任している経験を活かし、
恩を返していければと思いました。
西田さんに飲み屋で、リーダーならへんかと誘われたことがきっかけですが。
【SolidWorksとのかかわり】
SOLIDWORKS用のライセンスサーバーおよびデータベースサーバーの管理
SOLIDWORKS PDM Proの管理
SOLIDWORKSによる設計・計画・バラシ作業
SOLIDWORKSの教育の講師
要は、管理業務と設計業務の兼任です。(2019年現在)
設計業務もしていますので、設計者寄りのカスタマイズにできることが、
私の強みであり、弱みでもあったりします。
SWJUGリーダー/東海地区
黒木 遼(Ryo Kuroki) メッセージ送信
有限会社ハーモテック
【なぜリーダーになったか】
現在の会社に入社して初めてものづくりに携わることになりましたが、右も左も分からない中SolidWorksの操作だけは人並みになれるよう躍起になっていました。
そんな折にSWJUGの皆さんと出会いSolidWorksの操作運用だけではなく、ものづくりの面白さも学び取ることが出来ました。
そんな楽しく面白い情報発信が出来ればと思い、リーダーグループに参加いたしました。
【SolidWorksとのかかわり】
SolidWorksによる設計業務全般。
仕事仲間にTipsを紹介したり、SolidWorks関連のお悩み相談を受けたり。
SWJUGリーダー/九州地区
吉田 将志(Masashi Yoshida) メッセージ送信
3Dテクニクス
【なぜリーダーになったか】
きっかけは2017年に九州地区で初めて開催されたユーザー会でした。
社外のユーザー同士が気軽に交流できるとても良い場で、以来九州地区でもこの会を継続して盛り上げていきたいと思い、運営のお手伝いをしてきました。
2023年に九州地区のリーダーのお話をいただき、この地区の活動に今まで以上に貢献したいという思いでリーダーを引き受けました。
【SolidWorksとのかかわり】
3次元CADは2001年から使用しており、3次元設計の推進役として携わってきました。
SOLIDWORKSは2012から使い始め設計やシミュレーションはもちろん、企業や学校での教育にも使用しています。
SWJUGリーダー/甲信越地区/事務局/SolidWorks UserGroup(Club) of Naganoリーダー
土橋 美博(Yoshihiro Dobashi) メッセージ送信
有限会社スワニー
【なぜリーダーになったか】
SWJUGに一会員として参加していましたが、SOLIDWORKS WORLD事例発表参加の際にSWUGN(SOLIDWORKS USER GROUP NETWORK)サミットに出席、そのコミュニティの素晴らしさを知りました。「日本でもこんな活動ができたら」という思いをきっかけに、リーダーとして参加することとなりました。
【SolidWorksとのかかわり】
「Made in Japan を再定義する」をテーマに「量産を見据えたデジタル技術活用」を行う企業で、CIOとして、また実務設計者として勤務しています。
SolidWorks Simulation、SolidWorks Flow Simulation、Tolanalyst(公差設計/公差解析)、HIrameki Works,SolidWorks Enterprise PDMの導入・運用・推進を行った経験があります。
「SolidWorksファンです!! みなさん、よろしくお願いします。」
SWJUGリーダー/東海地区/TEAM 静岡 (浜松)リーダー
森藤 慎司(Shinji Morifuji) メッセージ送信
有限会社 ハーモテック
【なぜリーダーになったか】
SolidWorksには98年からかかわってきました。
SWにかかわったおかげでそれまででは考えられないくらい多くの方々と縁ができ、素晴らしい経験を沢山させていただきました。
2008年に20年間勤めた会社を辞めて、設計事務所を立ち上げたのを機に今までの恩返しをしたいと考え、リーダーを引き受けることにいたしました。
【SolidWorksとのかかわり】
以前勤めていた会社で1998年からSolidWorksを使用しはじめ、2008年7月に立ち上げた機械設計事務所でもSolidWolksを使用しております。
設計の全工程をSolidWorksだけで実施しています。
SWJUGリーダー/関東地区/SWJUG Team Tokyoリーダー
牧 憲幸(Noriyuki Maki) メッセージ送信
株式会社マーフィード
【なぜリーダーになったか】
弊社は紫外線を用いた大流量超純水製造装置のメーカーとて、各種水処理プラント向けに独自装置の製造・開発を行っております。
紫外線の効果的な照射と水 流特性の最適化を含め、装置モデリングとCFD等の解析を狙いとする開発力・開発速度は命と言えます。紫外線照射に関しては、照射ランプを効果的に駆動す る電子装置とその熱流解析・紫外線保持材料としての石英等の物性解析等も必要となりますので、3D設計が効果的なアイテムと考えてSolidWorksを 採用しております。
「SWが上手いことと、設計が上手いことはイコールではない!」このことをJUGやDSKKが認識し、上手い設計者をSWに引き込む事ができる仕組を作り上げることで、SWのよりよい向上を目指したいと考えています。
と言うことで、
独自の見方をSW改善のよりよい形の情報提供とすると共に、各社一線級の情報との交換を行うことができる、JUGの存在は貴重な集まりと考えております。
要するに、DSKKとSWJUGの相互メリットを狙い、リーダーとなった次第です。
【SolidWorksとのかかわり】
元来、電子技術者です。センサ設計(プラント、半導体)が主であったため、単に回路を設計していればよいと言うことではなく、広く、物性や応力・機 構設計・解析等が必要となるため、3DCAD(SolidEdge)→解析(NISAⅡ)を採用するところからのスタートしました。
また、回路設計の他 に、造船所において溶接・ガス切断等の講師を担っていたことも、3Dに臨み易かった経緯となっています。
以前の会社では、機構設計者と協議して SolidWorks2000位から移行し、現会社に転職後も、引き続きSWの採用を推進しました。
また、若手の部下が昨年のSolidWorks World に参加させて頂くことができました。
実は、解析したいことが山ほど有るのですが、現状の機能では、弊社の要求事項が厳しすぎてどこの解析メーカーでも達成できない状況にありますので、SWを通じてよい解析にたどり着きたいとの狙いをしぶとく保持しております。
多分、年齢の割には、2DにこだわらずスムーズにSWに向ったと思いますので、世の2Dの職人にぜひ3D移行を叫んで行こうと思っております。
SWJUGリーダー/近畿地区/Web管理
新谷 淳(Atsushi Shintani) メッセージ送信
パスカルトレーディング株式会社
【なぜリーダーになったか】
1998年頃にSolidWorksを導入しましたが、その頃は本当に困ったことは代理店に聞いても解決しないことばかりであまりにも情報が少なす ぎました。
問題だらけでやはり3次元CADは無理で2次元に戻ろうかと考えていた頃(1999年)に世話人のTさんとKさんに出会うことができ、いろいろ 教えてもらったことでその後も何とか続けていくことができました。
実際にメインCADとして使っている方々の情報は非常にありがたいと思いましたが、教え てもらってばかりではなく、お互いに情報交換できる場が必要だと感じていた頃に、ちょうどTさんとKさんからユーザ会を作ろうというお誘いをもらい、即決 で参加したという次第です。
【SolidWorksとのかかわり】
導入当初は全くといっていいほど係わっていませんんでしたが、当初の担当者が転職したことで管理やカスタマイズを引き継ぐことになりました。
98年 頃のバージョンは機能も少なく、従来使用していた2次元CADより不便なことが多かったため、足りない機能をVBでカスタマイズすることがメインでした が、その後バージョンがあがっていくにつれてSolidWorksそのものよりも、既存の社内システムとの連携に重点が移って行きました。
現在はユーザサ ポートとたまにカスタマイズプログラムの改良くらいで、あまりSolidWorksを使っていないです。
あと2002年頃にユーザ会の掲示板が欲しくてサンプルとして個人的に立ち上げたサイトが非公式なままずっと続いています(http://www.katamari.org/)。
こちらはSWJUGとは無関係ですがSWJUGのメンバーも含めかなり多くの方がいろいろ情報を書き込んでくれてありがたいです。
SWJUGリーダー/福岡地区/Team福岡リーダー
田上智彰(Tomoaki Taue)メッセージ送信
いなばテクノ・エボリューション株式会社
【なぜリーダーになったか】
鳥取県のものづくり育成事業をきっかけに、ハーモテック 森藤さんと知り合いになり、当時は他の3DCADユーザーで
ありながら何度かユーザー会に参加させて頂いており、他のCADには無い活発なユーザーコミュニティに刺激を受け、
羨望のまなざしを向けておりました。
その後、会社の事業統合でCADシステムがSOLIDWORKSに一本化されたのを機にSWJUGに入会。コロナ禍、転職で一時
途絶えたものの、再度の転職でSOLIDWORKSユーザーに復帰したタイミングで、山陰地区のユーザー会を盛り上げて欲しい
という命を受けて取りまとめをさせて頂くことになりました。
【SOLIDWORKSとのかかわり】
構想設計から詳細設計、図面作成の一連の設計業務にて使用すると共に、社内、お客様への説明資料の作成、製造仕様書の
作成など業務のほぼ全てを担う相棒として常に働いて頂いております。
SWJUGリーダー/函館地区/Team函館リーダー
藤川大造(Daizo Fujikawa) メッセージ送信
北海道函館工業高等学校
【なぜリーダーになったか】
日本工業大学が主催する3Dプロダクトデザインコンテストに参加しSOLID WORKSの存在を知り情報を集め,その操作性と教材や資格試験の充実度から学校での導入を目指し2019年に導入されました。そこからSOLID WORKSの沼にはまり,デジタルファブリケーションの楽しさと可能性を生徒に伝えるべく「機械製図」という科目で指導しています。日本の多くの工業高校がSOLID WORKSを導入していますが,その活用方法は学校ごとに違います。全国の指導事例をシェアし,より発展的な指導方法や教材開発をすることで10代の創造力を爆発させ,これからの日本を担う人材を育成できればと思いリーダーとして参加する決意をしました。
【SolidWorksとのかかわり】
電子機械科での教科指導のほか,校内に新設されたファブラボで他学科の生徒にもデジタルファブリケーションの楽しさを伝えています。学科FACEBOOKでは様々な取り組みを伝えています。よろしくお願いいたします。