PCのスペック

お世話になります

近々、SOLIDWORKSを使用しているPCの入れ替えを計画してます。

現状、パーツファイルでは問題無く動くのですが、アセンブリファイルだとかなり重いです。

トップアセンブリでファイル数1000〜2000ぐらいです。

 

使用してるPCのスペックは

os:Win10 Enterprise

プロセッサ:Intel Xeon E3-1225 v5 3.30GHz

RAM:16GB

グラフィックボード:NVIDIA QUADRO P2000

 

そこで皆さんにお聞きしたのですが

どの様なスペックのPCをご使用されているのでしょうか?

当方、PCにはあまり詳しくないので現状のスペックが不足しているのかが

判断出来ずにおります。

どうぞご教授のほど宜しくお願い致します。

コメント

コメント表示順: リミット: オートロード:
  • 山内 義夫 1237 日前

    永井さん

    選択点で、ネジのある位置の点を選択して、高さを合わせることもできるので便利です。

    一応、アドバイス
    タップ側の方を使うか、キリ穴の方を使うかを社内ルールの取り決めをしてないと、良くないことになるパターンもあるかもしれません。信じるか信じないかは、あなた次第。

  • 永井 康史 1237 日前

    山内様

    コメントありがとうございます。

    無意識に設定が変わってしまうことが有るんですね

    一度設定を見直してみます。

    下記の穴ウィザードの点スケッチを使っての合致は

    目から鱗です。

    これから使っていきたいと思います。

    お礼の言葉が遅くなり申し訳ありません。

    ありがとうございました!

  • 山内 義夫 1245 日前

    永井さん

    >設定については特に手を加えてないので可能性は低いかと思います。
    うちの社内でも、よく勘違いされますが、設定項目をいじらなくても、
    設定は、無意識にいじっています。
    例えば、
    ・これ以降(または次回から)表示しない などのチェックを入れる
    ・SOLIDWORKSに関係ないフォルダから部品をみている
    など
    デフォルトの設定をいじってしまう挙動はいろいろあります。

    >それとネジなど数量が多いものはどう扱った良いか検討必要ですね
    同じネジを、複数個のあなに挿入する場合、
    添付画像の「スケッチ駆動構成部品パターン」を使用し、
    穴ウィザードのネジの位置指定の点スケッチを使用してネジを配置すると、
    合致の使用数を大幅に減らせます。
    (わたしはこうしてるってだけで、絶対ではないですが)
    また、ネジの穴をずらしたあとに、再構築をすると、ネジの位置もずれてくれて、
    作業が減るので、わたしは気に入ってるんですが…

    image

  • 永井 康史 1245 日前

    お世話になっております。

     

    山内様

    コメントありがとうございます。

    ファイルの作り方ですが、エラーは消してから使用しており

    外部参照,内部参照はほとんど含まれておりません。

    バージョンについては2020と2021が混在しているので原因の一つかもしれません。

    設定については特に手を加えてないので可能性は低いかと思います。

     

    山本様

    コメントありがとうございます。

    1000個丸々ではないですが、ネジなどがぶら下がっており

    ご指摘頂いた通り合致数はかなり多いと思います。

    サブアセンブリでは問題無く作業できていたのに

    最終の組立図になるとズーム、回転、移動、再構築が動かなくなったり

    最悪フリーズからのシャットダウンって感じなります。

    サブアセンブリの作り方を見直したいと思います。

    それとネジなど数量が多いものはどう扱った良いか検討必要ですね(;^ω^)

  • 山本誠 1246 日前

    少し気になったので書いてみます。

    ”トップアセンブリでファイル数1000〜2000”と言うのは、
    トップアアセンブリファイルの直接の構成部品として1000~2000個の
    部品ファイルがぶら下がっているという事でしょうか?

    これはかなりきついと思います。
    うまくサブアセンブリ化して、直接ぶら下がる構成部品数を減らしてあげると良いと思います。

    ちなみに、直接の構成部品が1000個だと、アセンブリの合致が3000個って感じになります。
    合致が多いとアセンブリの計算に時間がかかってしまうので、結果として動作が遅くなってしまいます。
    (開くときとか、再構築とかが影響でやすいですね。構成部品のドラッグ移動は...ほぼ動かない)
    (グラフィック的な表示や回転は影響少ないと思います。)

  • 山内 義夫 1249 日前

    1.ファイルの作り方が悪い
    ファイル自身にエラーが有るまま使用している.(合致エラーなど)
    外部参照,内部参照が大量に含まれる.
    古いヴァージョンファイルのママ使用している.

    2.PCのスペックが悪い
    最近のワークステーションであれば,そこまで遅く感じることはないと思います.
    ただ,描写に時間がかかるようであれば,スペックは見直したほうがいいと思います.
    お金をかければかけるほど良くはなりますが,経験上,
    上に行けば行くほど,費用対効果をあまり感じなくなります.

    一応,SOLIDWORKSが推奨シているドライバのほうがいいパターンもあります
    https://www.solidworks.com/ja/support/hardware-certification/

    3.SOLIDWORKS設定が悪い
    設定のコピーウィザードで設定をコピーできない状態(落ちる)ような設定をしている人がいました.
    その人のマシンを触らせてもらったのですが,アセンブリモデルが開くのに時間がかかっていました.
    SOLIDWORKSの設定はレジストリに保存されているのですが,
    そのレジストリの悪いところを修正すれば読み込みが早くなりました.

    ※あくまで個人の意見です.

  • 山内 義夫 1249 日前

    なるほど,回線の影響などはなさそうですね.

    この場合3パターン考えられます.
    1.ファイルの作り方が悪い
    2.PCのスペックが悪い
    3.SOLIDWORKS設定が悪い

    1と3の場合ですと,2のスペックを上げても,全く意味ないです.
    ピサの斜塔を頑張って人が支えるようなものです.←土台がしっかりしていないという意味

    この3点の内容については,後述します.

    あと,番外編として,「かなり重い」の定義を明確にしたほうが答えやすいと思います.
    具体的には,開くのに何分何秒かかった.とかですね.

    よくある,使い始めは重大の子供のように活発に動いてくれたのに,
    最近は,社会にもまれ働き疲れたような動きしかシてくれない.
    などという話になっても,具体的な数字がないとわからないんですよ.

  • 永井 康史 1249 日前

    山内様

    コメントありがとうございます

    ファイルはローカル置きしてます

    本当はサーバー置きしないとダメなんですがあまりにも遅くて。。。

    ライセンスはスタンドアローン

    ファイルは複製品が3/2、別ファイルが1/3って感じです

    宜しくお願いします

  • 山内 義夫 1249 日前

    永井さん
    私の感覚でいうとPCのスペックよりは、ファイルのやり取りで、遅くなっていることのほうが多かったですので、下記の質問です。
    あと、あまり詳しく言い過ぎると、ステマになるんで、お察しください。

     

    ファイルは、ローカル置きですか?それともサーバー置きですか?

    ライセンスは、ライセンスサーバー管理ですか?スタンドアローンですか?

    ファイル数が1000~2000とありますが、これは、全て別ファイルですか?それとも複製品が多いですか?
    (ネジとか)