SWJUG-RING
SOLIDWORKS Japan User Group 公式コミュニティサイト
ログイン
ログイン名もしくは電子メール
パスワード
次回入力を省略
新規登録
パスワードを忘れた場合
メンバーフォーラム
フォーラムに投稿
全グループ
最新
カレンダー
通知設定
More
Q&A
つぶやき
アクティビティ
イベントカレンダー
イベント情報
カレンダー
グループ
ビデオ
ファイル
ブックマーク
ブログ
ページ
メンバ
写真
投票箱
名越正生
@masaonagoshi
名越正生
つぶやき
ビデオ
ファイル
ブックマーク
ブレインストーム
ブログ
ページ
写真
投票箱
検索
つぶやき
名越正生
名越正生 さんのつぶやき
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3363 日前
私はTRIZと言う発想法を研究する会も参加してますが、毎回、議事が作られ、写真に名前を追記したものが配られています。内容がよく分かるとともに、「ああ面白そうだ。次回は必ず出席しよう」というモチベーションを呼びます。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3606 日前
細かい注文になりますが、ログインしていない人につぶやきが見えてしまうのは少し問題かと思っています。SWJUG-RINGが公開されたものなのか、クローズドなのかによって、発言の自由度が変わってきます。方向が明確になるまでを目途に、一旦氏名をニックネームに代えさせて頂きました。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3606 日前
最初、私自身のビジネスがこれほどグローバル化するとも思っていませんでした。しかしSolidworksを選んだかどうかが明暗を決したと言っても過言ではありませんでした。その辺の交流が出来ればと思っています。仮に今の仕事がドローカルでも、いつグローバル化するか分かりませんので。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3606 日前
私は、日本、中国、米国、ドイツ、メキシコなどと技術交流していますが、偶然かも知れませんが実際のビジネスシーンでは、とにかくSolidworksの採用率が高く、仕事上Solidworksを選んだことが大きなアドバンテージになっています。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3606 日前
今、3D-CADは高級品から、コモデティ化の時期に差し掛かっていると思います。実は、その意味ではSolidworksは大変価値のあるコモデティ?であると思っています。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3606 日前
いずれにしろ、このあたりの議論は、もう少しで既成事実となり後戻りできなくなる訳ですから(というか事務局的には決定事項だったかもしれませんけど。)、発言できる時間的猶予が限られているため、かなり強めに書かせて頂きました。そのなかで多少行き過ぎた発言があったとしたらお詫びします。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3606 日前
SNS本来の力は小規模グループで発揮されますが、そうすると今度は潜在的にログインしずらくなるんですよね。いつの間にか見なくなるというか。MLその辺は良くも悪くも強制力有りますね。つぶやきなどがログインしなくても見えるのは、きっとそうした点への配慮かな?とも感じています。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3606 日前
SNSには適度な大きさがあって、少なすぎると閑散とした感じになってしますが(今はそんな感じ?)、良い面としては議論が荒れにくくでリアルな知り合い同士の会話に近づきますし、実際リアルに会いたいインセンティブが増えますね。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3606 日前
メルマガみたいな感じで情報発信が出来ればいい>>山本さん、それなら安心です。事務局発信が定期的に(毎週ー毎月程度)あって、その都度、それとなくSWJUG-RINGの募集をかけていけば、脱落者の救済措置にもなると。負担が大きいと思いますが是非宜しくお願いします。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3609 日前
これならば、管理者が、SNSで全員を網羅しなければならないという責任?脅迫?からも逃れられると思いますし。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3609 日前
アクティブとROMの中間的な人、例えばPCが苦手で読んでるだけだけどイベントには参加したい、情報がほしい、という人にも対応が可能です。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3609 日前
ですから、SWJUGもML発信を管理者によるイベントなど重要事項発信に制限し、ML登録を持って入会とした上で、アクティブユーザーのためにSNSを用意すれば、会員を減らさずに交流も促進出来ます。こらならROMを切らなくて良くなります。管理者の負担も投稿条件の厳格化で調整可能。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3609 日前
その中のアクティブ会員は、それぞれにFacebookなどで小グループで交流しているようです。MLによるイベント案内がある事により、それが最後の砦となり、PCが苦手な人も実際のイベントに参加すれば良いので長続きできるという構造です。私はこれがMLのとても正しい使い方だと思いました。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3609 日前
その時の結論は、ML投稿は事務局に限るというものでした。(専任に近い事務局がいる状況です)イベントお知らせなどは、事務局を通して発信できることとしたため、投稿は週1程度となり、うるささが無くなり、今はとても安定しています。
名越正生
@masaonagoshi
By
名越正生
3609 日前
MLについて、しつこいですがあと一つだけ。富山起業未来塾(県主催)の卒業生のためのMLがあり入会しているのですが、そこで、迷惑なML、礼儀のないMLが問題になり、MLで紛糾したことあります。
« 前へ
1
2
3
次へ »