アクティビティ

  • 西田将也 さんは、ブログ「「最初は知らなくて損していた」機能があれば教えて下さい!」にコメントしました。 3817 日前
    宇佐見さん:ありがとうございます! ファイルはいちおう,メニューのファイルというところからひとつずつですがアップロードできます。今回もメールで頂いたぶんあげてみました http://swjug.org/file/view/20546 スケッチ平面の変更,言われてみれば!途中まで知りませんでした。
  • 宇佐見 努 さんは、ブログ「「最初は知らなくて損していた」機能があれば教えて下さい!」にコメントしました。 3817 日前
    「最初は知らなかったけど,ある時知ってからはかなり使っている」 考えてみたのですが・・・ 初心者向けではないかも・・・なのですが思いつくとろろを3つ連絡させていただきます。 1.押し出しボス/ベースの押し出し方向の設定。2.押し出しカットの反対側をカット3.サーフェースの置き換え 初心者さんなら・・・困った思い出は無いのですが・・・便利かなと思うところは・・・・ 1.ツリー上のフィーチャー,スケッチ,面などの検索2.表示/非表示,透明化,外観の設定の方法3.スケッチ平面の置き換え4.ソ...
  • 西田将也 さんは、ブログ「「最初は知らなくて損していた」機能があれば教えて下さい!」にコメントしました。 3817 日前
    隔離
  • 西田将也 さんは、ブログ「「最初は知らなくて損していた」機能があれば教えて下さい!」にコメントしました。 3817 日前
    画面右下にエッジとかの長さ寸法が表示されてる
  • 西田将也 さんは、ブログ記事「「最初は知らなくて損していた」機能があれば教えて下さい!」を公表しました。 3818 日前
    コメント
    • 西田将也 3814 日前

      山本さんやっていただけますか!?

      あまり設定ギャップの足しにはならないかもしれませんが,
      もしよければ,オプション設定のコピー持ってきていただいて設定コピーして使ってもらえると,
      それも含めて刺激になると思います!

    • 山本誠 3814 日前

      上の9項目を組み込めるモデルを思いつかないので、
      どうしようかと悩み中です(^^;)
      いくつかのモデルにするといけるかもだけど、なかなか厳しいすね。
      設定については、紹介ということで変更箇所も説明してしまってもいいかもですね。

      今日一日、この項目のことばかり考えてしまいそうです(^^;)

    • 西田将也 3814 日前

      山本さん:検討ありがとうございます

      まず,入らなければ全部入れなくてもいいと思っています,
      どっちみち時間がきたら途中でも終わりにしようと思っています
      入らないのは余裕があればにして,単なる機能紹介にしてしまっても問題ないと思います!

      > 設定については、紹介ということで変更箇所も説明してしまってもいいかもですね。
      そうですね,設定変えてることだけ伝えて,気になったところはあとで質問もらえたら一番いいなと思います!

  • 山本誠 さんが つぶやき に投稿しました 3820 日前
    つぶやきの公開範囲については私も気になっています。 今後の検討課題とさせてください。
  • 山本誠 さんが つぶやき に投稿しました 3820 日前
    「SOLIDWORKSが明暗を決した」この言葉すごいですね!私の会社ではそこまでは行かないとしても、多くの可能性に結びついたことは確かですね。
  • 名越正生 さんが つぶやき に投稿しました 3820 日前
    細かい注文になりますが、ログインしていない人につぶやきが見えてしまうのは少し問題かと思っています。SWJUG-RINGが公開されたものなのか、クローズドなのかによって、発言の自由度が変わってきます。方向が明確になるまでを目途に、一旦氏名をニックネームに代えさせて頂きました。
  • 名越正生 さんが つぶやき に投稿しました 3820 日前
    最初、私自身のビジネスがこれほどグローバル化するとも思っていませんでした。しかしSolidworksを選んだかどうかが明暗を決したと言っても過言ではありませんでした。その辺の交流が出来ればと思っています。仮に今の仕事がドローカルでも、いつグローバル化するか分かりませんので。
  • 名越正生 さんが つぶやき に投稿しました 3820 日前
    私は、日本、中国、米国、ドイツ、メキシコなどと技術交流していますが、偶然かも知れませんが実際のビジネスシーンでは、とにかくSolidworksの採用率が高く、仕事上Solidworksを選んだことが大きなアドバンテージになっています。
  • 名越正生 さんが つぶやき に投稿しました 3820 日前
    今、3D-CADは高級品から、コモデティ化の時期に差し掛かっていると思います。実は、その意味ではSolidworksは大変価値のあるコモデティ?であると思っています。
  • 名越正生 さんが つぶやき に投稿しました 3820 日前
    いずれにしろ、このあたりの議論は、もう少しで既成事実となり後戻りできなくなる訳ですから(というか事務局的には決定事項だったかもしれませんけど。)、発言できる時間的猶予が限られているため、かなり強めに書かせて頂きました。そのなかで多少行き過ぎた発言があったとしたらお詫びします。
  • 名越正生 さんが つぶやき に投稿しました 3820 日前
    SNS本来の力は小規模グループで発揮されますが、そうすると今度は潜在的にログインしずらくなるんですよね。いつの間にか見なくなるというか。MLその辺は良くも悪くも強制力有りますね。つぶやきなどがログインしなくても見えるのは、きっとそうした点への配慮かな?とも感じています。
  • 名越正生 さんが つぶやき に投稿しました 3820 日前
    SNSには適度な大きさがあって、少なすぎると閑散とした感じになってしますが(今はそんな感じ?)、良い面としては議論が荒れにくくでリアルな知り合い同士の会話に近づきますし、実際リアルに会いたいインセンティブが増えますね。
  • 名越正生 さんが つぶやき に投稿しました 3820 日前
    メルマガみたいな感じで情報発信が出来ればいい>>山本さん、それなら安心です。事務局発信が定期的に(毎週ー毎月程度)あって、その都度、それとなくSWJUG-RINGの募集をかけていけば、脱落者の救済措置にもなると。負担が大きいと思いますが是非宜しくお願いします。
  • 山本誠 さんが つぶやき に投稿しました 3821 日前
    今後どの様な形で情報提供していくかは模索していかなければとおもいますが、 なかなか簡単にはいかないですね。
  • 山本誠 さんが つぶやき に投稿しました 3821 日前
    名越さん、お久しぶりです。 私はMLというかメルマガみたいな感じで情報発信が出来ればいいと思っています。(MLの事務局発信がそれですが) 意外とSWJUGの認知度がないのでもっと多くの方に知って欲しいと思いますし、活動を通してメリットを感じてもらえればと思っています。
  • 小林紗緒莉 さんがこのサイトに参加しました 3822 日前
  • 西田将也さんは、名越正生さんと友達になりました 3823 日前