SWJUG-RING
SOLIDWORKS Japan User Group 公式コミュニティサイト
ログイン
ログイン名もしくは電子メール
パスワード
次回入力を省略
新規登録
パスワードを忘れた場合
メンバーフォーラム
フォーラムに投稿
全グループ
最新
カレンダー
通知設定
More
Q&A
つぶやき
アクティビティ
イベントカレンダー
イベント情報
カレンダー
グループ
ビデオ
ファイル
ブックマーク
ブログ
ページ
メンバ
写真
投票箱
アクティビティ
表示:全部
表示:ユーザ
表示:ブログ
表示:ブックマーク
表示:イベントカレンダー
表示:ファイル
表示:議題
表示:ページ
表示:最上位のページ
表示:つぶやき
表示:写真
表示:アルバム
表示:投票箱
表示:ビデオ
表示:アイディア
表示:イベント
表示:グループ
岡村 修一
@qpro
岡村 修一
さんが
つぶやき
に投稿しました
3955 日前
子供はアプリ対応能力が高いのですぐに使えていくと思います。 押し出しのワンフィーチャーでもこんな商品がデザインできますからね。 シンプルなデザインの良い例です。
http:/
/
h-concept.jp/
fs/
hshop/
c/
arb-wide
西田将也
@nishida
西田将也
さんが
つぶやき
に投稿しました
3955 日前
ShapewaysのAppsはユーザーにも作れるのかな?あのアプリを作るアプリがあったら,クリエイターは重宝しそうですね。
西田将也
@nishida
西田将也
さんが
つぶやき
に投稿しました
3955 日前
ShapewaysのAppsにあるこういう消費者がブラウザでカスタマイズできるツール(
https:/
/
www.shapeways.com/
creator/
sake-set
)が無限にあるイメージですかね。普通の人にはSunny 3Dでもまだ自由度が大きすぎるような。
前島直人
@naoto
前島直人
さんが
つぶやき
に投稿しました
3955 日前
イーフロンティアから「3Dプリンターお絵かき Sunny 3D」ってのが出てますが、これのCAD互換有みたいなソフトが作れれば良いんでしょうね
前島直人
@naoto
前島直人
さんが
つぶやき
に投稿しました
3955 日前
子供向けでも出来るし、ワークスで梁モデルをモデリングできるし、 実験の内容を解析で予測したりとかできるし、時間もそんなに掛からないですから 勉強会としてのベストアンサーの一つで有ると思います。
前島直人
@naoto
前島直人
さんが
つぶやき
に投稿しました
3955 日前
JUGの勉強会でもパスタブリッジの実験をやったら良いと思います。
山本誠
@MakotoYamamoto
山本誠
さんが
つぶやき
に投稿しました
3957 日前
KOLIDWORKSってのもいいかも(笑)
山本誠
@MakotoYamamoto
山本誠
さんが
つぶやき
に投稿しました
3957 日前
子供用CAD...略してKodoCAD! いいですね~! SWJUGで開発しよう。と言ってみたくなった(^^;)
西田将也
@nishida
西田将也
さんが
つぶやき
に投稿しました
3957 日前
子どもと3Dプリンタは相性良さそうですね。その場合やはりデータ化(つまりCAD)が課題ですね。「子供用CAD」響きは面白そう
新谷淳
@shintani
新谷淳
さんが
つぶやき
に投稿しました
3958 日前
うちの子供もキッザニア大好きですよ。3Dプリンタなんかですぐにモノができてくるような企画ならみんなやりたがるでしょうね。
西田将也
@nishida
西田将也
さんが
つぶやき
に投稿しました
3958 日前
こういうイベント企画するの楽しいだろうな@キッザニア好きの西田。 ソリッドワークス・ジャパン株式会社、キッズエンジニア2014に出展
http:/
/
goo.gl/
rdQLe1
藤山周秀
@fujiyama
藤山周秀
さんが
つぶやき
に投稿しました
3958 日前
そうなんです!来週末、金沢で講演させていただきます。散々講演し倒してきたCAEの費用対効果算出のお話です。近隣の方是非!宿泊予定で、懇親会にも残りますので。
山本誠
@MakotoYamamoto
山本誠
さんが
つぶやき
に投稿しました
3959 日前
ぎょぎょ! 藤山 周秀さんが「ANSYSものづくりフォーラム2014 in 北陸(石川県)」で講演されるみたいですよ!
前島直人
@naoto
前島直人
さんが
つぶやき
に投稿しました
3959 日前
自宅のデジカメでハイスピード動画が撮影できることが判明したので、早速実験しました。 データ量が30MB近いのでアップロードできませんが… 1000fpsだと画素が1万4千ぐらいしかないので粗すぎます。 撮影時間も30秒に固定されてます。 こまの回転数計るのには使えそうに無いかな…
前島直人
@naoto
前島直人
さんが
つぶやき
に投稿しました
3964 日前
モーション解析…相変わらず、意味の解らない不具合で泣いてます。 ちゃんと動いてくれれば使いようありそうなもんなのになぁ。 書き込み専用ファイルってナンヤネン(怒
前島直人
@naoto
前島直人
さんが
つぶやき
に投稿しました
3965 日前
加重→荷重
前島直人
@naoto
前島直人
さんが
つぶやき
に投稿しました
3965 日前
やっとモーションをsimulationにアウトプット出来るようになった けど、パーツに加重がインポート出来なかったりします。 後、ビー玉ころがしを再検証してますが、転がり落ちて当たったら反対側のビー玉が開始点高さより高いところに吹っ飛んだりします。エネルギー保存則無視スンナや(怒
西田将也
@nishida
西田将也
さんが
つぶやき
に投稿しました
3970 日前
昨日夕方,大阪駅の柱のモニターにDassaultと3D experienceの広告が出てました。普通の人が見てもわからないと思うけれど,おおーっと思いました。
前島直人
@naoto
前島直人
さんが
つぶやき
に投稿しました
3971 日前
モーション解析によるコマ回転は、形状変更による変化は見れました。 先端の設置面についても直径を大分大きくすれば、点接触でも回転する事が判明 形状比較レベルで有れば活用できますね。 回転数や回転速度なんかがアウトプットできるかどうかは来週の課題です。
前島直人
@naoto
前島直人
さんが
つぶやき
に投稿しました
3972 日前
モーション解析にてコマ回しの再現成功。 ただし、軸の設置面を相当大きくして動摩擦係数を小さくしないと無理。 恐らく内部的な乱数の影響と思われますが、CAE的には気に食わない。 形状による変化等が見れるかを今後テストするつもりです。
« 前へ
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
次へ »