アクティビティ

  • 高本享昌 さんがこのサイトに参加しました 1356 日前
  • 森田一平 さんがこのサイトに参加しました 1357 日前
  • 鎌田ひでみ さんがこのサイトに参加しました 1363 日前
  • 竹内夏美 さんは、イベント 認定試験勉強会開催 を追加しました 1364 日前
  • 黒木遼さんが、新しいアバターを設定しました 1368 日前
    黒木遼
  • 竹内夏美 さんは、ブログ記事「8/7(土)10:00~12:00 認定試験勉強会」を公表しました。 1371 日前
    コメント
  • 松浦秀幸さんは、星野 優輔さんと友達になりました 1376 日前
  • 中本和久 さんがこのサイトに参加しました 1377 日前
  • 小澤翔 さんは、グループ「 TEAM 静岡 (浜松) 」に参加しました。 1378 日前
  • 松浦秀幸 さんがこのサイトに参加しました 1382 日前
  • 山内 義夫 さんは、ブログ「PCのスペック」にコメントしました。 1384 日前
    永井さん 選択点で、ネジのある位置の点を選択して、高さを合わせることもできるので便利です。 一応、アドバイスタップ側の方を使うか、キリ穴の方を使うかを社内ルールの取り決めをしてないと、良くないことになるパターンもあるかもしれません。信じるか信じないかは、あなた次第。
  • 永井 康史 さんは、ブログ「PCのスペック」にコメントしました。 1384 日前
    山内様 コメントありがとうございます。 無意識に設定が変わってしまうことが有るんですね 一度設定を見直してみます。 下記の穴ウィザードの点スケッチを使っての合致は 目から鱗です。 これから使っていきたいと思います。 お礼の言葉が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました!
  • 鵜飼和三さんが、新しいアバターを設定しました 1388 日前
    鵜飼和三
  • 山内 義夫 さんは、ブログ「PCのスペック」にコメントしました。 1391 日前
    永井さん >設定については特に手を加えてないので可能性は低いかと思います。うちの社内でも、よく勘違いされますが、設定項目をいじらなくても、設定は、無意識にいじっています。例えば、・これ以降(または次回から)表示しない...
  • 永井 康史 さんは、ブログ「PCのスペック」にコメントしました。 1391 日前
    お世話になっております。   山内様 コメントありがとうございます。 ファイルの作り方ですが、エラーは消してから使用しており 外部参照,内部参照はほとんど含まれておりません。 バージョンについては2020と2021が混在しているので原因の一つかもしれません。 設定については特に手を加えてないので可能性は低いかと思います。   山本様 コメントありがとうございます。 1000個丸々ではないですが、ネジなどがぶら下がっており ご指摘頂いた通り合致数はかなり...
  • 牛島啓貴 さんがこのサイトに参加しました 1392 日前
  • 山本誠 さんは、ブログ「PCのスペック」にコメントしました。 1392 日前
    少し気になったので書いてみます。”トップアセンブリでファイル数1000〜2000”と言うのは、トップアアセンブリファイルの直接の構成部品として1000~2000個の部品ファイルがぶら下がっているという事でしょうか?これはかなりきついと思います。うまくサブアセンブリ化して、直接ぶら下がる構成部品数を減らしてあげると良いと思います。ちなみに、直接の構成部品が1000個だと、アセンブリの合致が3000個って感じになります。合致が多いとアセンブリの計算に時間がかかってしまうので、...
  • 山内 義夫 さんは、ブログ「PCのスペック」にコメントしました。 1395 日前
    1.ファイルの作り方が悪いファイル自身にエラーが有るまま使用している.(合致エラーなど)外部参照,内部参照が大量に含まれる.古いヴァージョンファイルのママ使用している. 2.PCのスペックが悪い最近のワークステーションであれば,そこまで遅く感じることはないと思います.ただ,描写に時間がかかるようであれば,スペックは見直したほうがいいと思います.お金をかければかけるほど良くはなりますが,経験上,上に行けば行くほど,費用対効果をあまり感じなくなります. 一応,SOLIDWORKSが推奨シているド...
  • 山内 義夫 さんは、ブログ「PCのスペック」にコメントしました。 1395 日前
    なるほど,回線の影響などはなさそうですね. この場合3パターン考えられます.1.ファイルの作り方が悪い2.PCのスペックが悪い3.SOLIDWORKS設定が悪い 1と3の場合ですと,2のスペックを上げても,全く意味ないです.ピサの斜塔を頑張って人が支えるようなものです.←土台がしっかりしていないという意味 この3点の内容については,後述します. あと,番外編として,「かなり重い」の定義を明確にしたほうが答えやすいと思います.具体的には,開くのに何分何秒かかった.とかですね....