アクティビティ

  • 野田 和男 さんがこのサイトに参加しました 1147 日前
  • 山田 達也 さんが つぶやき に投稿しました 1154 日前
    Windows11でのSolidworksのサポートバージョンは2022sp2以降って聞いたのですが、2020sp5のままでWindows11 21H1 とかに上げたらSolidworksは動かなくなります? 動いてもサポート対象外? どうなるんでしょうか?
  • 升田大輔 さんがこのサイトに参加しました 1155 日前
  • 홍창정 さんがこのサイトに参加しました 1161 日前
  • 島津久義 さんがこのサイトに参加しました 1165 日前
  • 吉岡亮 さんがこのサイトに参加しました 1165 日前
  • 亀山香織 さんがこのサイトに参加しました 1168 日前
  • 西山 新吾 さんがこのサイトに参加しました 1168 日前
  • 江田憲人 さんがこのサイトに参加しました 1179 日前
  • 小宮拓真 さんがこのサイトに参加しました 1188 日前
  • 佐野方胤 さんがこのサイトに参加しました 1190 日前
  • 林田 修一 さんがこのサイトに参加しました 1194 日前
  • 山内 義夫 さんは、ブログ「大規模ASSYの効率化」にコメントしました。 1194 日前
    小川さんちょっと遅いですが、私の思ったことを。 これって、ファイル管理ソフト(PDMとか)なしで、直接見てる感じですか? クラウドドライブじゃなくて、データサーバーとかを用意したほうがいいと思います。こっちのスレが参考になるかも?...
  • Naoki Kajimoto さんがこのサイトに参加しました 1195 日前
  • 無効なユーザ さんがこのサイトに参加しました 1206 日前
  • 西田将也 さんは、ブログ「C#でSWマクロ」にコメントしました。 1210 日前
    山本さん新谷さんコメントありがとうございます。 Constant type library も忘れないうちに追記しておきました。 初期化は,文字列だったら空文字とか,数字なら0とか.0とかいれとくんですけど,IRefPlaneとりあえず入れとけと言われると困る・・・というか,自分の脳内で把握できる規模のコード(しか書かないので)だと,冗長だなーと,感じてしまいますね。まあその態度がバグを生み出すんでしょうけど。笑
  • 新谷淳 さんは、ブログ「C#でSWマクロ」にコメントしました。 1210 日前
    C# は私もちょっとだけ触ってみたい言語です。ちなみに私の楽器はB♭ >...
  • 山本誠 さんは、ブログ「C#でSWマクロ」にコメントしました。 1211 日前
    西田さん、お久しぶりです!『ざっくり手順』の3のところで"SOLIDWORKS20** Constant type library"も追加しておくと良いですよ。SwConst.swDocumentTypes_e.swDocPART などもインテリセンスで対応してくれます。と言うより、参照追加してないと 1...
  • 西田将也 さんは、ブログ記事「C#でSWマクロ」を公表しました。 1213 日前
    コメント
    • 山本誠 1211 日前

      西田さん、お久しぶりです!

      『ざっくり手順』の3のところで"SOLIDWORKS20** Constant type library"も追加しておくと良いですよ。
      SwConst.swDocumentTypes_e.swDocPART などもインテリセンスで対応してくれます。
      と言うより、参照追加してないと 1 とかを直接入力する感じになります。

      私はもっぱらVB.Net派なのでC#での細かな説明はできないのですが、
      言語仕様の違いだけだと思うので『ポイント』に書いてあることは同じです。
      でも、もう慣れちゃったので気にならない(/・・)/

      ちなみに、Visual Studio CodeだとPythonのコード補完機能を動かせるかもしれないです。

    • 新谷淳 1210 日前

      C# は私もちょっとだけ触ってみたい言語です。ちなみに私の楽器はB♭

      > 初期化されてない変数使用を許してくれない

      私も初期化しなくても取りあえず動く言語(PHPやJavascript)をよく使いますが、少し複雑なプログラムになると予想しない値が入ってしまうことがあるので、最近は必ず変数を初期化するよう注意しています。

      最初は面倒くさいですが、新しい変数を使う前に初期化することになれてしまえばなんてことないですし、探すのに苦労するバグが減ると思えばかえって楽になるはず。

      初期化されてない変数使用を許してくれない

    • 西田将也 1210 日前

      山本さん新谷さんコメントありがとうございます。

      Constant type library も忘れないうちに追記しておきました。

      初期化は,
      文字列だったら空文字とか,数字なら0とか.0とかいれとくんですけど,
      IRefPlaneとりあえず入れとけと言われると困る・・・
      というか,自分の脳内で把握できる規模のコード(しか書かないので)だと,
      冗長だなーと,感じてしまいますね。まあその態度がバグを生み出すんでしょうけど。笑