TEAM 静岡 (浜松)

TEAM 静岡 (浜松)

静岡のユーザーグループです。浜松を中心に活動します。中部、東部で旗振りやってくれる方大募集です!!

グループのうごき

  • 佐藤 永弘 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 50 日前
    黒木さん、8月16日(土)開催ということで了解しました。時間のほうですが、40分ほど講演時間いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
  • 黒木遼 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 50 日前
    皆さま まだまだ参加募集しておりますので、SWJUG暑中勉強会@浜松 |...
  • 黒木遼 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 50 日前
    佐藤さん 兼田さんありがとうございます!大変楽しみです。VR/AR/MRという枠でどのくらい時間必要そうか、など相談させて下さい。別途ご連絡いたします。
  • 黒木遼 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 50 日前
    森藤さんお話いただきありがとうございます。非常に助かります。江頭さんへの打診、よろしくお願いします。
  • 黒木遼 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 50 日前
    皆さま回答いただきましてありがとうございます!8月16日で日程確定させて下さい。よろしくお願いします。
  • 森藤慎司 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 52 日前
    以前参加してくれた、テクノソリューションの江頭さんからもAPI系の話をする機会を頂きたいと言われています。8月16日で参加可能か、打診してみます。
  • 森藤慎司 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 52 日前
    まだ正式発表になっていませんが、今年も8-9月でCSWPキャンペーンをやると思うので、昔、黒木君がやってくれたCSWP取得のための講座もやってもらえたらいいかなと思っています。
  • 兼田敏明 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 52 日前
    黒木君、今回使用するVRゴーグルがMeta QuestというVRゴーグルで、没入体験モードというのがあるので ちょっとしたVR体験もできると思います。(デフォルト?で入ってる仮想空間がある) MRとVR体験を参加者の皆様にと。  
  • 佐藤 永弘 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 52 日前
    黒木さん、 8/16開催であれば、参加も説明も可能ですので、SOLIDWORKSユーザの皆様の知見知識拡大に貢献できるかと思います。よろしくお願いいたします。  
  • 黒木遼 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 53 日前
    兼田さん言葉は知ってはいるものの体験したことないので滅茶苦茶興味あります! 佐藤永弘さんありがとうございます。兼田さんと合わせ技で理解が深まりますね!お願いしても良いですか? お二方今週には日程決めますので、決まり次第打合せさせて下さい。皆さま今のところ全体的に予定が合いそうな8/16が濃厚です。まだ入力まだという方は是非お願いします。SWJUG暑中勉強会@浜松 | 調整さん
  • 佐藤 永弘 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 56 日前
    DSKK佐藤です。 VRつながりという話題で、こんなテーマで勉強会をさせていただくこと可能です。「SOLIDWORKSの最新CG技術!製造業で活かせるVR/AR」よろしくお願いいたします。
  • 兼田敏明 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 56 日前
    承知しました。参加者の皆様に体験してもらえたらと思います。 今回のシステムは、正式にはMR(Mixed Reality)複合現実というシステムになりますので 体験すると、おぉッ!てなると思います。 VR、AR、MRという感じでシステム的に分かれていますので、その辺の話しなども交えてとも思います。 詳しい方がいるかも知れませんが。  
  • 黒木遼 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 57 日前
    兼田さん、提案ありがとうございます!Solidworksの、VR興味ありつつ手を出せていませんでした。是非お願いします。 皆さま調整さんに入力いただきありがとうございます。まだという方、よろしくお願いします!日程は来週中に決めたいと思います。SWJUG暑中勉強会@浜松 | 調整さん
  • 兼田敏明 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 58 日前
    勉強会の開催するようですね。 最近、ハーモテックでレビュー用にVRシステムを導入しましたので、それをネタにとおもいます。 VRシステムの体験、仕組み(兼田が分かる範囲で)についての話しなど、いかがでしょうか。 (現実の空間に3Dのモデルが有るという感じのシステムです)  
  • 黒木遼 さんは、議題「 2025年暑中勉強会 」に返答しました 59 日前
    勉強会内容もアイデア募集中です
  • 黒木遼 さんは、新しく議題「 2025年暑中勉強会 」を追加しました。 59 日前
    みなさま ご無沙汰しておりますそろそろ夏の勉強会を企画していきたいと思います。7月もしくは8月の土曜開催で考えています。 内容はまだ考えていませんが、お馴染みのTipsはやると思います。Solidworksクラウドサービスって実際に利用した人も少なさそうなので、体験したり使ってる人に話聞いたり、実例があるなら紹介いただいたり、など出来ると面白いかなと考えています。 ひとまずは皆さまと予定を合わせていきたいので下記の[調整さん]に入力いただけると助かります。SWJUG暑中勉強会@浜松 |...
  • 白井 紀行 さんは、議題「 2025年新年あけまして勉強会@浜松 」に返答しました 129 日前
    みなさんありがとうございます!黒木さんはい。本資料はSWJUG内のみでお願いします。ダウンロードしたPDFの2次配布もご遠慮ください。
  • 黒木遼 さんは、議題「 2025年新年あけまして勉強会@浜松 」に返答しました 134 日前
    白井さんありがとうございます。アップグレードされて更に良い資料になってますね! 確認ですが本資料はSWJUG内のみ掲載(他への展開はNG)ということで合ってますか?
  • Junko Matsumoto さんは、議題「 2025年新年あけまして勉強会@浜松 」に返答しました 134 日前
    白井さん とても参考になる内容満載ですね。(拍手)ありがとうございます!
  • 白井 紀行 さんは、議題「 2025年新年あけまして勉強会@浜松 」に返答しました 136 日前
    早いことで勉強会から1ヶ月以上も経過してしまいました。 大変遅くなりましたが、2025年2月1日浜松勉強会で使用した資料をアップロードしました。下記URLから飛べるかな?飛べない場合はグループファイルからダウンロードをしてみてください。SWJUG-RING: みんなで共有しよう!SWの便利機能!!_20250201メモ マウスダブルクリックでスケッチ終了のショートカットは「Instant3D」をONにすると使えます。リボンメニュー>フィーチャー>Instant3D