3445 日前
「タッチ液晶&専用ペンで3D-CADは変わる!(というか変えてほしい。)」へのコメント
iPad Pro よさそうですね。私もほしいです。 1年前に4KのSW入りタフパッドを借りて試してみましたが、solidworksがタッチ操作(ペン入力含む)にあまりうまく対応していなくて、慣れもありますが通常のマウス&キーボードの方がはるかに使いやすかったです。さらに、solidworksが4Kにも対応してなかったので、マウスですらアイコンが小さすぎて困りましたが。 iPadに図面のpdfを表示させて、メモを手書する時は MetaMoji Note Light を使っています。使っていませんが有料オプションを入れると手書き文字認識できるらしいので、試してみてください。3365 日前
「タッチ液晶&専用ペンで3D-CADは変わる!(というか変えてほしい。)」へのコメント
iPad Pro よさそうですね。私もほしいです。 1年前に4KのSW入りタフパッドを借りて試してみましたが、solidworksがタッチ操作(ペン入力含む)にあまりうまく対応していなくて、慣れもありますが通常のマウス&キーボードの方がはるかに使いやすかったです。さらに、solidworksが4Kにも対応してなかったので、マウスですらアイコンが小さすぎて困りましたが。 iPadに図面のpdfを表示させて、メモを手書する時は MetaMoji Note Light を使っています。使っていませんが有料オプションを入れると手書き文字認識できるらしいので、試してみてください。3365 日前
2824 日前
「マクロを使用してExcelやCSVなどから取得/設定できるのでしょうか?」へのコメント
一応こんな感じのツールです。◆部品のプロパティ◆図面のプロパティ(表題欄)2287 日前
「マクロを使用してExcelやCSVなどから取得/設定できるのでしょうか?」へのコメント
一応こんな感じのツールです。◆部品のプロパティ◆図面のプロパティ(表題欄)2287 日前
2165 日前
「Top10 List 和訳してみた(2011~2020)」へのコメント
...。 TOP10リストってこんなに昔からやっていたんですね。私はここ5年くらいからしか見ていなかったのですが、今では当たり前に使っている機能がたくさん挙がっていて面白いですね。 2019の7位の?は、SW2020で追加された図面の「ディテイリングモード(詳細設定モード)」のことでは? ベースモデルのデータをメモリにロードしなくても図面を開いてある程度の編集ができる機能です。 元々の予定があっ...1835 日前
1535 日前
1464 日前